2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

チベット仏教入門&空海に学ぶ仏教入門 吉村均

チベット仏教入門 吉村均 チベット仏教をテーマとした仏教学の本かと思って読みはじめると、チベット風味の仏教随筆!で、これを入門書(それも新書の)と題してはアカンと思いました。また、著者の立ち位置が仏教学者か修行者なのかがあやふやなのも今一つ、…

写真の読み方

2)写真の読み方に関するアプローチ 写真の読み方 〇「写真の読み方」 名取洋之助 岩波新書 1963年 50年以上前に書かれた本だが、熱さが伝わってきて読ませる。実例をあげた組み写真の作り方など、古びてはいない部分もある。 〇「フォト・リテラシー…

空の論理<中観> 梶山雄一・上山春平

空の論理<中観> 梶山雄一・上山春平 再読。一部の梶山さんの中観の解説が勉強になりました、と言っても50年ほど前に書かれたものなので、今の仏教学の水準からどうなのかは、私にはわかりません! 二部の対話編は上山さんのインタビューがまずく、話がかみ…

現代写真への手引き

4年~5年前に作った、写真関連の本のリストを再度アップさせていただきます。 1)現代写真への手引き。 〇「まなざしのエクササイズ」 ロズウェル・アンジェ 2013年 ポートレイト写真を中心において書かれた、錯綜した現代写真(家)へたどり着くための…

スーザンソンタグの「ローリング・ストーン」インタビュー

スーザンソンタグの「ローリング・ストーン」インタビュー 相変わらず才気煥発という風には見えるものの、年齢や身体の陰りは隠せないようで、昔語り的なインタビュー(1979年)になっていました。 また、インタビューという形式から仕方ないのかも知れません…

現代イラン詩集 鈴木珠里他編訳

現代イラン詩集 鈴木珠里他編訳 気に入った一編をピックアップしようと探しましたが、好みの詩がありませんでした。まあ、この本を編集した人達の選択の傾向が、私と合わなかったのでしょう。ハイヤームを生んだイラン(ペルシャ)だ、こんなもんではないだ…

空の思想史 立川武蔵

空の思想史 立川武蔵 「空」やら「悟」やら、訳の分からないものを掲げるブッダを基とする教えがなぜ宗教となったのか、それが知りたい。 著者はこの本の中でなにを問うているのか、整理整頓は基礎だと思うが、今の時点での解釈も聞いてみたい。 中論 帰敬序…

好き勝手に展開する

好きな写真家の写真をネットから拾ってきて、自分で構成してプリントした小さな写真集を作ってたまに眺めてる。 大きくて迫力のある大型プリントもいいが、もともと力のある写真は小さなプリントであってもその魅力が損なわれることが少ない、不思議な媒体だ…